誤答ノートのメリットとその作り方、使い方 (01)

誤答ノートとは何か

誤答ノートとは、それまでに受けた模試やテキストの中から間違えた問題(或いは、良問と思った問題)のみを書き写し、まとめたノートです。

誤答ノートを作るメリット

・問題を厳選しながら書き写している間(或いは、問題を作成している間)に最初の記憶作業を始めることができる。

・収録されている問題の全てが自分にとって最も重要で覚えるべき問題・情報である。

誤答ノートの作り方

・実際にノートに手で書きこんでも、パソコンで作っても構いません。
 
・模擬試験やテキストを終えた後、間違えた問題のなかでも特に重要と思われるもの(何度も間違えているような問題や頻出問題など)を抜粋します。

・ノートを開いた時に、左側に「1ページ前の問題の答えと解説」右側に「問題」がくるように(右側に「問題」を書き込み、その答えが見えないように裏のページに「答えと解説」)書き込みます。




作成例





※上の画像のノートは私が中学生の時に作ったもの。当時はパソコンを持っていなかったため手書きですが、今であればパソコンで作成して頂いても構わないと思います。時間と体力を浪費しないことの方が重要です。




誤答ノートを作る際の注意点

・他の作業と同様に、あまりこれ1つに多くの時間や体力を費やさないようにしてください。とはいっても、他の作業と比べれば「誤答ノート」を作る時間というのは無駄にはなりません。

・特にパート5の問題から抜き出すことが多くなるとは思いますが、誤答ノートは基本的に文法を復習するためのノートですので「単語の意味を問う問題」を抜粋してもあまり意味はないかもしれません。そういった問題には「専用単語帳」の作成の方が向いていると思います。

・パート5以外の問題からでも、文法的にひっかかる問題があればご自身で問題を作成してみるのもよいと思います。自分で考えて作った問題というのは、ただ抜き出したものよりも忘れ辛くより効果的です。

・それなりに時間はかかるので、本試験までの時間があまりない方にはオススメしません。

・問題の答えを書くページには簡単な補足情報(文中の単語や熟語の意味など)を書き足すと良いかもしれません。


誤答ノートの使い方

・誤答ノートを作り終えた段階で記憶には既にかなり留まっているはずなので、目的の半分以上は達成しているのですが、もちろん反復学習は有効です。

・空いた時間、或いは寝る前にパラパラと見直すと良いと思います。


誤答ノートのより具体的で有効な作り方については「誤答ノートのメリットとその作り方、使い方 (02)」でご紹介致しますので、是非チェックしてみてくださいね。



特集

・書籍(テキスト・洋書)レビューの一覧
・動画で学ぼう!楽しく学ぼう!(動画一覧)
・おもしろ画像で笑おう!学ぼう!

TOEIC関連の記事

・テキストレビューの一覧

・模擬試験型問題集の使い方
・TOEICの模試や本試験の進め方とポイント(リスニングセクション)
・TOEICの模試や本試験の進め方とポイント(リーディングセクション)

・期間を考慮したTOEICの学習方法(大学入学直後) 
・期間を考慮したTOEICの学習方法(1年以上)
・期間を考慮したTOEICの学習方法(半年以上)

・各メディアを使った学習方法(01) : テレビドラマ・映画
・各メディアを使った学習方法(03) : フリーペーパー・洋書

・専用単語帳のメリットとその作り方・使い方
・誤答ノートのメリットとその作り方・使い方(1)
・誤答ノートのメリットとその作り方・使い方(2)

・繰り返し学習と負荷学習(負荷トレーニング)について

その他の記事

・動画で学ぶ!(02) - 6分18秒
・動画で学ぶ!(03) - 5分34秒
・動画で学ぶ!(04) - 2分41秒 
・動画で学ぶ!(08) - 5分56秒 
・動画で学ぶ!(15) - 2分08秒 
・動画で学ぶ!(17) - 1分16秒


・洋書で学ぶ!(09) - Steve Jobs
・洋書で学ぶ!(06) - Kira-Kira
・洋書で学ぶ!(02) - Extremely Loud and Incredibly Close
・洋書で学ぶ!(04) - Holes
・洋書で学ぶ!(07) - OXFORD A Very Short Introduction
・洋書で学ぶ!(03) - Justice


・TOEICにおけるアクセントについて
・発音とアクセント(01) - "Si"と"Shi"の違い
・発音とアクセント(02) - "R"と"L"の違い
・発音とアクセント(03) - Japanese Accent(全てが母音で終わる?)
・発音とアクセント(04) - "S"と"TH"の違い
・発音とアクセント(05) - "CAN"と"CAN'T"の違い

・書籍の紹介と使い方(17):New Headway
・書籍の紹介と使い方(16):English Grammar in Use
・書籍の紹介と使い方(26):TOEICテスト 新公式問題集 Vol.5
・書籍の紹介と使い方(18):Ayaのリアルトークリスニング
・書籍の紹介と使い方(20):リスニングはこう学べ
・書籍の紹介と使い方(14):Idiomatic American English