期間を考慮したTOEICの学習方法(大学入学直後)

特に焦ることはありません。大学の講義をしっかりと受けてください。英語はもちろんのこと、第二言語は受講している言語にもよりますが、英語の構造を理解するのに「フランス語として関係代名詞を学んだ方がわかりやすかった」ということなどもありますので、しっかりと勉強してください。語学以外の講義でも思わぬところで文章の解釈に役立つこともありますし、TOEIC満点程度で嬉々として採用してくれるなんていう会社はほとんどありません(もちろん、エントリーシートの段階で注目をひくのには役立つと思いますが)。

当サイトとしてあなたにお勧めできる学習法は「とにかく毎日のように海外のドラマや映画を字幕なしで観続ける」ことです。そして、試験慣れするためにたまに模試をやってみるのも良いですし、年に1,2回実際の本試験を受けてみるのも役に立つと思います。

当サイトでも紹介している「Shared Talk」などのサイトで多くの国の人と知り合い「Skype」等のソフトウェアを使い、英語での会話を楽しんでみ てください。そのうち、きっと海外旅行にも行ってみたくなると思いますし、Shared Talkで知り合った友人に会いに行ってみたくなるかもしれませ ん。加えて、「交換留学」でも「ワーキングホリデー」でもなんでもかまいませんので、海外へしばらくいってみるのはやはり一番効果的です。語学学校や大学で友人をつくり、日本人以外の友人と遊び歩き、テレビを見てということをしているだけで、滞在中にTOEICの勉強などしなくても、帰ってきたことろには TOEICがどれだけ簡単なことを求めているのかがわかると思います。

今のところ、TOEIC用のテキストなどは買わなくていいと思います。もっといってしまえば、買う必要は全くありません。それでも、今、TOEICに興味があり、何かしてみたい場合にはTOEIC用のテキストではないテキストを「書籍(テキスト・洋書)レビューの一覧」ページなんかを参考にして選んでみるといいかもしれません。

さらにあなたに行動力があるのにも関わらず、「海外に長期滞在するのはちょっと・・・」という方には裏ワザというほどのことでもありませんが、週末などに海外からの旅行者が泊まるユースホステルな どに宿泊してみるのもいいかもしれません。そこには日本人の旅行者もいると思いますが、思い切って1人で来ていそうな海外の旅行者に英語で話しかけて、あなたの知っている素晴らしい場所をみせてあげてください。私も海外を1人で長期間周ったことがありますが、現地の方との触れ合いが一番記憶に残っていますし、そういった誘いは非常にありがたかったという思いがあります。

しかし、注意点としては、それ以降、その旅行者に とっての所謂「日本」「日本人」というのはほとんどあなたを意味することになります。帰国した時に、まるで全ての日本人がそうであったかのようにあなたとのエピソードを語ったりします。そのため、急に投げ出して1人だけどこかにいってしまったりするのは最悪ですし、どうせやるのならばできる限り親切に、楽しく、向こうの行きたい場所や試してみたいことなどの要望にそうようにしてあげてください(無茶な要望ならもちろん断るべきですが)。そういう小さなこと が「日本」という国の評価に市民レベルで直結しますし、あなたが逆の立場で海外へ行った際に同じように接してくれるようになるかもしれません。(最低限のマナーを守る自信と責任感がない場合はやめてください)

長期的な目で見れば、TOEIC用のテキストだけをやるよりも、英語全般を学んでいった方がTOEICで高得点を取ることが目的であっても、かえって近道にさえなるかもしれません。また、時間があるようならやはり「英語は英語で学ぶ」のが一番の近道であり、正解でもあると思います。

総合英語として「New Headway」(使用するレベルはレビューページを参考にしてみてください)
文法事項の見直しとして「English Grammar in Use」
TOEICは満点なのに英語が使えない人にならないために「Mastering The American Accent」
本当に必要で使える英語を学ぶために「Oxford Picture Dictionary」
英語の幅を広げるために「Idiomatic American English」

以上の5冊をオススメします。正直、上の5冊(New Headwayはレベル別で複数冊ありますが)を繰り返してかなりしっかり勉強すれば、TOEICはそれこそ就活前の1発、1、2ヶ月前から模擬試験を何回かこなすくらいで満点近くは楽に取れると思いますし、中途半端に短期留学なんかをするよりも効果があるかもしれません(各レビューのページでも書いていますが、上で挙げたテキストは、全て英語で書かれていますし、あなたが仮に語学留学なんかをした場合に現地の学校でおそらく使うことになるテキストです)



特集

・書籍(テキスト・洋書)レビューの一覧
・動画で学ぼう!楽しく学ぼう!(動画一覧)
・おもしろ画像で笑おう!学ぼう!

TOEIC関連の記事

・テキストレビューの一覧

・模擬試験型問題集の使い方
・TOEICの模試や本試験の進め方とポイント(リスニングセクション)
・TOEICの模試や本試験の進め方とポイント(リーディングセクション)

・期間を考慮したTOEICの学習方法(大学入学直後) 
・期間を考慮したTOEICの学習方法(1年以上)
・期間を考慮したTOEICの学習方法(半年以上)

・各メディアを使った学習方法(01) : テレビドラマ・映画
・各メディアを使った学習方法(03) : フリーペーパー・洋書

・専用単語帳のメリットとその作り方・使い方
・誤答ノートのメリットとその作り方・使い方(1)
・誤答ノートのメリットとその作り方・使い方(2)

・繰り返し学習と負荷学習(負荷トレーニング)について

その他の記事

・動画で学ぶ!(02) - 6分18秒
・動画で学ぶ!(03) - 5分34秒
・動画で学ぶ!(04) - 2分41秒 
・動画で学ぶ!(08) - 5分56秒 
・動画で学ぶ!(15) - 2分08秒 
・動画で学ぶ!(17) - 1分16秒


・洋書で学ぶ!(09) - Steve Jobs
・洋書で学ぶ!(06) - Kira-Kira
・洋書で学ぶ!(02) - Extremely Loud and Incredibly Close
・洋書で学ぶ!(04) - Holes
・洋書で学ぶ!(07) - OXFORD A Very Short Introduction
・洋書で学ぶ!(03) - Justice


・TOEICにおけるアクセントについて
・発音とアクセント(01) - "Si"と"Shi"の違い
・発音とアクセント(02) - "R"と"L"の違い
・発音とアクセント(03) - Japanese Accent(全てが母音で終わる?)
・発音とアクセント(04) - "S"と"TH"の違い
・発音とアクセント(05) - "CAN"と"CAN'T"の違い

・書籍の紹介と使い方(17):New Headway
・書籍の紹介と使い方(16):English Grammar in Use
・書籍の紹介と使い方(26):TOEICテスト 新公式問題集 Vol.5
・書籍の紹介と使い方(18):Ayaのリアルトークリスニング
・書籍の紹介と使い方(20):リスニングはこう学べ
・書籍の紹介と使い方(14):Idiomatic American English