繰り返し学習と負荷学習(負荷トレーニング)について




繰り返し学習とは何か

ここでいう「繰り返し学習」というのは、購入した模擬試験形式の問題集を文字どおり何度も繰り返して解くことを指します。特に、部分的に解きなおすのではなく1度試した模擬試験をまた時間をはかりながら受験することです。

繰り返し学習のメリット

・何かを反復学習することは記憶の定着にとって非常に大きなメリットがあります。
・前回の点数との明確な比較で「○○点あがった!」などと喜べたりして、モチベーションの維持に役立ちます。
・TOEICでは過去に出題された問題や模擬試験集と似たような問題が出題されるというケースが少なからず起こります。

繰り返し学習のデメリット

大抵の人は期間を1か月あけたとしても問題の感じ・雰囲気を覚えています。最悪の場合「この問題の答えはAだった気がする」などというところまで覚えています
・1回目の受験よりもはるかに模試に対するモチベーションが落ち、集中力にもかけるため、2時間という時間を無駄にするだけで終わることがあります。
・前回の点数との比較で、無意味な高揚感を味わうだけに終わることがあります。
・その方法であがったモチベーションは、別の模試を試して点数が低かった場合、通常よりもさらにモチベーションを下げる原因になる可能性があります。
模擬試験の「試験の緊張感になれる」という最大のメリットが2回目以降では全く期待できません
・2回目があると思うと、初めての挑戦の時の意識が思ったよりも上がりません(2回目がないと思うと、初回での意識や集中力は飛躍的に向上します)。



負荷学習とは何か

TOEIC用の教材には、模擬試験・パート別のテキスト問わず故意に本番の問題よりもずっと難しくしているようなものがあります。「負荷学習」とは、そのようなテキストをあえて使い(負荷をかけ)、本番を受けている時になんだかいつもより簡単に思えるようにするのが目的の1つです。

負荷学習のメリット

・本試験を受けた時になんだか易しく感じるかもしれません。
・自身の英語力の無さにびっくりし、それが逆にモチベーションを上げるかもしれません。

負荷学習のデメリット

・あまりのできなさに愕然とし、モチベーションを下げるかもしれません。
・「なんだかふだんより易しく感じる」という感覚そのもの自体は間違いではないものの、それが必ずしも自身のレベルが上がっていることを意味するとは限りません。
本試験に出題されないような問題を解いても「TOEICで高得点を取りたい」という目的には全く適していない


結論


・模擬試験形式の問題集については、繰り返してやる意味はあまりないかと思われます。個々の理解できない問題については繰り返して取り組む必要がありますし、パート別の問題集では効果があります。模擬試験を繰り返してやるくらいならば「もう2度とこの模擬試験はできない」という気持ちで初回を解いた方が間違いなくよいと思います。

・目的が「TOEICで高得点を取る」ということであれば、それが満点を目指している場合においても負荷学習(負荷トレーニング)をする意味はほとんどありません。

・TOEICが最終的なゴールではなく、その先に目標がある場合においてもTOEICの問題集程度の中での負荷学習ではあまり意味がありません。


模擬試験の繰り返し学習は不要。どんどん新しいものにトライして、できるだけ多くの問題に触れてください。
負荷学習も不要。TOEICのためなら、TOEICで出題される問題を。TOEIC以上を目指すで言えば、レベルが低すぎます。



特集

・書籍(テキスト・洋書)レビューの一覧
・動画で学ぼう!楽しく学ぼう!(動画一覧)
・おもしろ画像で笑おう!学ぼう!

TOEIC関連の記事

・テキストレビューの一覧

・模擬試験型問題集の使い方
・TOEICの模試や本試験の進め方とポイント(リスニングセクション)
・TOEICの模試や本試験の進め方とポイント(リーディングセクション)

・期間を考慮したTOEICの学習方法(大学入学直後) 
・期間を考慮したTOEICの学習方法(1年以上)
・期間を考慮したTOEICの学習方法(半年以上)

・各メディアを使った学習方法(01) : テレビドラマ・映画
・各メディアを使った学習方法(03) : フリーペーパー・洋書

・専用単語帳のメリットとその作り方・使い方
・誤答ノートのメリットとその作り方・使い方(1)
・誤答ノートのメリットとその作り方・使い方(2)

・繰り返し学習と負荷学習(負荷トレーニング)について

その他の記事

・動画で学ぶ!(02) - 6分18秒
・動画で学ぶ!(03) - 5分34秒
・動画で学ぶ!(04) - 2分41秒 
・動画で学ぶ!(08) - 5分56秒 
・動画で学ぶ!(15) - 2分08秒 
・動画で学ぶ!(17) - 1分16秒


・洋書で学ぶ!(09) - Steve Jobs
・洋書で学ぶ!(06) - Kira-Kira
・洋書で学ぶ!(02) - Extremely Loud and Incredibly Close
・洋書で学ぶ!(04) - Holes
・洋書で学ぶ!(07) - OXFORD A Very Short Introduction
・洋書で学ぶ!(03) - Justice


・TOEICにおけるアクセントについて
・発音とアクセント(01) - "Si"と"Shi"の違い
・発音とアクセント(02) - "R"と"L"の違い
・発音とアクセント(03) - Japanese Accent(全てが母音で終わる?)
・発音とアクセント(04) - "S"と"TH"の違い
・発音とアクセント(05) - "CAN"と"CAN'T"の違い

・書籍の紹介と使い方(17):New Headway
・書籍の紹介と使い方(16):English Grammar in Use
・書籍の紹介と使い方(26):TOEICテスト 新公式問題集 Vol.5
・書籍の紹介と使い方(18):Ayaのリアルトークリスニング
・書籍の紹介と使い方(20):リスニングはこう学べ
・書籍の紹介と使い方(14):Idiomatic American English